ドラマのようなプロポーズをする男
「お父さん、お願いです。僕の話を聞いて下さい!」 土砂降りの雨音が響く中、彼女の実家の玄関先で僕は叫び続けていた。だが、家中からはなんの返答もない。筋となって頬を流れる冷たい雨を拭いながら、僕はただ叫び続けるしかなかった。 ある夏の日の午後。その話は突然、僕のもとに飛び込んできた。 「あなたの小説をテレビドラマにしませんか?」 僕は飛び上がって喜んだ。まだ駆け出しの作家だった僕は名前も売れておらず、小さな仕事で日銭を稼ぐのがやっとだったからだ。 金の問題だけではない。作品がテレビドラマになれば、晴れてプロポーズができる。僕にはとびきり美人の彼女がいるのだが、先行きの保証がない僕は、彼女のお父さんから交際を反対されていたのだ。 本屋の片隅の数冊に名前が載っているだけの男が信用されないのも無理はない。だが、テレビ放送ともなればお父さんも多少は僕のことを認めてくれるだろう。しかも、ドラマ化される作品は青年が一途な愛をヒロインに注ぐというラブストーリー。僕の彼女への愛情が投影された渾身の作だ。これ以上うってつけの状況はなかった。 ドラマ化の打ち合わせを終えた後、僕は彼女の手を握って言った。 「気の利いたプロポーズの言葉は言わないよ。僕の気持ちはドラマを見れば分かるから」 彼女は目を潤ませながらうなずいた。「うん。家でお父さんと一緒に見るね!」 そして数か月が過ぎ、ドラマの放送日がやって来た。 テレビのスイッチを入れると、美しい音楽と共に、画面には美男美女のカップルが登場した。 今頃、彼女とお父さんはこれを見て喜んでくれているだろうか。胸を高鳴らせながら、画面の動きを目で追っていた僕は、次の瞬間思わず叫び声をあげた。 「なんじゃこりゃ~~~!!!?」 愛を語っていた主人公が、突然大きなカマを手にしたかと思うとヒロインに向かって振り回したのだ。恐怖で顔を引きつらせながら必死に逃げるヒロインを、主人公は執拗に追い回す。「追いかけっこ」が延々と続いた後、自宅に逃げ込んだヒロインの顔を主人公はメッタ刺しにした。 それだけではない。その矛先は飛び出して来たヒロインのお父さんにも及んだ。 「ぐえええええ!」悲鳴を上げながら、お父さんが絶命したところで、番組は終わった。 ガク然とした僕は、しばらくの間その場所から動けなかった。結局、2時間の放送時間のうち、僕の原作通りだったのは最初の5分だけ。後は、見知らぬ話にすべての時間が費やされていたのだ。 我に返った僕は、番組の中盤にはすでに外れていたアゴを直すと、すぐに番組のプロデューサーに電話をかけた。受話器の声は言った。 「ちょっと変えて、流行のサイコスリラーにしてみました。いいでしょ?」 どこがいいものか。陳腐なC級ホラー、素人が描いて悦に入っているギャグマンガだ。 ひとしきり作家として憤慨した後、僕は恐る恐る彼女の家に電話をした。 電話口に出た彼女は号泣していた。僕の弁明を彼女は泣きながら聞いていたが、脇から男の「もううちの娘に関わらんでくれ!」という怒号が聞こえたかと思うと、後には無情な発信音だけが残された。 僕は何度も彼女の家に足を運んだ。だが、彼女のお父さんどころか、彼女すら姿をみせることはなかった。 それでも僕は諦めなかった。すべては誤解なのだ。真実を話せば分かってもらえる。 「お父さん、僕の話を聞いて下さい!」土砂降りの雨の中、僕は叫び続けた。寒さで体が限界に達しようとしたとき、ついに扉は開かれた。 僕を招き入れたのは、彼女のお父さんだった。はじめて会うお父さんは鬼のようにいかめしい形相だった。彼女がお父さん似でなくてよかった……僕はそんなことをチラと考えた。 応接間に通された僕は、お父さんにすべてが誤解であることを一気にまくし立てた。お父さんはむっつりと口を結んだまま、僕の主張を聞いていた。僕が全てを話し終えたとき、その口は静かに開かれた。 「つまり、君の作品は大幅に改変されてしまった。我が子のような作品を他人の手によって変えられてしまうのは耐えられない……そういうことだね?」 「はい! 分かっていただけましたか!」僕は歓喜して顔をあげた。 「……だが、それは私も同じ気持ちだ。娘は君に出会ったことで大きく変わってしまった。そんな親の気持ちを君は分かっているのか!」 僕は返す言葉がなかった。大事な娘が、僕のような男に恋いこがれているのが許せないのだろう。やはり結婚を許してはもらえないのか……。しかし、お父さんは溜息とともに表情をゆるめた。 「まぁ、本人達が結婚したいと言うものを反対してもしょうがない。……娘をよろしく頼みます」 「本当ですか! それは結婚をお許しいただけるということでしょうか?」 お父さんは静かにうなずいた。「しかし、ただ許すのでは私の気が済まない。……そこで私は、娘を生まれたままの姿に戻すことにした。おい!」 呼ばれて奥から出てきたのは、僕が知っているのは5%だけ、あとはまったく見知らぬ……いや、目の前のお父さんとそっくりな女だった。 「再手術することでやっとお父さんも許してくれたの。私たち幸せになりましょうね!」